スポンサーリンク

ドレス試着に行く前に!準備しておきたい5つのポイント

ドレス試着レポ

こんにちは、ハナコです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

本日は、『ドレス試着に行く前に!準備しておきたい5つのポイント』についてまとめていきたいと思います!!
今回は私のようなズボラーでも大丈夫なように、5つだけにまとめてみましたのでぜひご覧あれ!!

どんな服装で行けばいい?

よく『上下別々の服』と書かれていますが、特にその必要はないと思います。ほとんどの場合は試着時にビスチェとガードル or フレアパンツが用意されていて、まずガードルに履き替えてから胸にビスチェを当ててスタッフさんを呼び、後ろのホックを止めてもらいます。なので、『恥ずかしいからスカートでガードルを隠したい、、』とかはできません。w

『下着は綺麗なもの』とよく書かれていますが、これもほとんど見られることはないと思うので、常識の範囲内の下着なら大丈夫だと思います。

しいてあげるなら届く範囲で無駄毛処理をしたり、髪をセットして行かれる場合は『前開きの服』の方が髪型が崩れなくて便利だと思います(๑╹ω╹๑ ) あとはストッキングを履いて行けるなら履いて行きましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

基本的に、『一人で着替えられる服装』で行けば大丈夫だと思います。

 

 

・一人で着替えられる服装で行く。
・可能ならストッキングを履いて行く。

メイクは濃い目で

ウェディングドレスに負けないようにいつもより濃いめのメイクを心がけましょう。

ドレスを着るシチュエーションは、基本的にノーメイクの場面はないと思います。ドレスはメイクをする前提で作られていると言っても過言ではないかも、、w 特に私たちのようなアジア人は顔に凹凸がないためメイクが薄いとドレスに顔が負けてしまいます。

かと言う私は濃いメイクが苦手だったので、口紅だけ濃いものにして試着してました。いつもより濃いものにするだけで印象がガラッと変わりますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

・メイクは濃いめにする。
・口紅を濃くするだけでもガラッと変わる!

どんな持ち物を準備する?

持ち物はほとんどの場合は要りません。大体のものはサロンさんが用意してくださってますが、あえて言うなら下記の持ち物があればいいかな?と思います。
・ストッキング:履いて行けたら持って行く必要はありませんが、夏場とかは暑いですよね、、アンクル丈のストッキングを鞄に入れておくと便利です。
・デジカメ:ドレスの細部まで確認したい方はもって行かれるみたいですが、個人的にはスマホで十分だと思います。
・ブライダルインナー:すでにブライダルインナーを用意されているのであれば持って行きましょう。

あとは、イヤリング、ヘアアクセなど、ドレスに合わせたい小物があるならそれを持って行きましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ブライダルインナーに関しては、非常にまれに『インナーは持ってきてください』と言われるサロンさんがありますが、急いでインナーを買い揃える必要はありません。ストラップレスブラまたはヌーブラ、なければサロンさんに相談してみるといいと思います。

 

 

・指定されなければ特に持って行くものはなし。
・ドレスに合わせたい物があれば持って行く。

必ずHPで事前に予習しよう!

HPやインスタグラムで、どんなドレスがあるのか?また、そのお店はどんな傾向か?を予めチェックしておくとスムーズに試着に臨めます。

またドレス以外のチェック項目として当日特典などがあるかどうかも重要です。当日特典がある場合、一度試着をしてしまうとその日に決めてしまわないといけないことがほとんどなので、もしHPをチェックした時点で気に入ったドレスがあれば、試着ではなくまずは見学に変更してもらうのがおすすめです。見学だけだと次回試着時に特典をつけてくれることが多いので、事前に交渉してみましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

・ドレスの種類やお店の傾向をチェック。
・当日割引などの特典がないか事前にチェック。

前日はたっぷり睡眠を

試着の前日はたっぷりと睡眠をとり、体のコンディションを整えておきましょう。

これは私だけかもしれませんが、試着の前の日はワクワクしすぎてなかなか寝付けず、当日は寝不足で顔は浮腫み、クマもできてしまった、、なんてことが何度かありました。せっかく本来はとっても似合っているウェディングドレスでも、コンディションのせいで『いまいちだな、、』と思ってしまわないように、前日はたっぷりと睡眠をとり、すっきりとしたコンディションで試着に臨みましょう!!

 

 

・前日はたっぷりと睡眠をとり、体のコンディションを整える。

まとめ

よくこの手のおまとめ記事を見るのですが、『そこまでしなくてもいいのでは、、』という徹底ぶりなおまとめ記事が多かったので、今回は『ズボラさんにおすすめの準備』と言うことでまとめてみました!!

また、『あれがあると便利だな』『こうしておきたいな』というのは行ってみてからわかると思いますので、まずはこのおまとめ記事の項目をぜひ参考にしてみてくださいね(*’ω’*)

 

 

タイトルとURLをコピーしました