こんにちは、ハナコです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
梅雨の中休みと打って変わって、本日はざあざあ降りの雨、、、その代わり、雨のおかげか涼しくて過ごしやすい夜になってます。
さて、今日はウェディングサロン イノウエさんの試着レポをしていきたいと思います!!3月に試着デビューをしてから、すぐに緊急事態宣言が発令。。そこから1ヶ月とちょっと自粛期間があったので、約2ヶ月ぶりくらいに試着(*⁰▿⁰*)張り切ってまいりましょう!!
ウェディングサロン イノウエってどんなお店?

- ウェディングドレス
- カラードレス
- 着物
- アクセサリー
- タキシード
ゲスト用の衣装は確認が取れませんでしたので、不明です。
取扱ブランド
- Giuseppe Pappini
- ISABEL
- Orchis
- Romona Keveza
- Ameria Casablanca
他にもYumiKatsuraがかかっていたと思いますが、HPでは確認できませんでした。
大阪駅の真ん前に、ドーンと店舗を構えてらっしゃるだけあって、とてもラグジュアリーな空間になっていました。品数的には『たくさんある!!』という感じではなく、『より良いものを厳選してお届けする』という感じで、高級感あふれるお店ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
試着までの流れ
前回と同じように、必要事項を記入して、希望のドレスを軽くヒアリング。提携店でもあるので、プランの内容を確認し、いざドレスを物色していきます。
イノウエさんではまず、ざっとインポートウェディングドレスを見せていただきました。(多分イノウエさんの推しのドレスなんだと思います。)それから、プラン内のものを見せていただきました。確か4着くらいで、少し少なめだった印象です。
他のウエディングドレスやカラードレスを一通り見せていただき、プラン内から1着、インポートものから2着、カラードレス1着の合わせて4着の試着に臨みました。
また、こちらのお店では、着数制限はないのか4着試着できました。多分、予約の時間内で頑張れば5〜6着試着できるのでは?と思います。w 疲れ果てるだろうけどね!!ウェディングドレス の脱着って何もしてないのに何故か疲れるのなんでだ、、??w
・着数制限はなさそう
ドレス④:プラン内ドレス セリナ 26721

1着目はプラン内のドレスから選びました。THE・ウェディング!!って感じのウェディングドレスです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
カーテンを開けた瞬間、母が『いいやーん❤︎』って興奮してました。『これにティアラでもつけたらどう??』とか言ってましたね。
似合ってなくはないし、プラン内だからありかなあ、、とも思ったのですが、インスタで何人も着用しているのを発見してしまい、なんとなく却下しました。w レースがとっても綺麗だったので、このお値段でこのクオリティーならみんな選んでしまうのも頷けます(*⁰▿⁰*)


2020年6月時点
ちなみにこちらは5号サイズもあるそうな。
ドレス⑤:Giuseppe Pappini CRISTIANA(ジュゼッペパピーニ)

『却下』
と一蹴にされました。私も同意見です。w
とっても上質なシルクを使用していて、本当に素敵なのに、、きっと背の高い方が似合われるのでしょうよ。。

2020年6月時点
ドレス⑥:Giuseppe Pappini CRISTINA(ジュゼッペパピーニ

これは本当に可愛かった!!!着替えの鏡ごしに見ていて『可愛い〜』と思わず言ってしまいました(*⁰▿⁰*)しかしながら、母はお気に召されなかったようで、微妙な反応。
王道なウェディングドレスを好む母。vs みんなと一緒はちょっと嫌な私。きっと相容れないので、自分の好きなものを着ると思います。w
このドレスが気に入ってしまったので、仮予約しようかな??っと思ったのですが、急ブレーキがかかりました。何故かって??

とりあえず、詰めれば着られる!!そうなので、候補に上がってます。
2020年6月時点
ドレス⑦:藤

カラードレスは持ち込みを予定していたのですが、ちょっと『おっ?』となっております。

2020年6月時点
ドレスレンタル料に含まれる小物
・タキシード 肌に付くもの以外全部(靴下、カラーシャツなど)
こちらはありがたいことにほとんどのものが付いてきます!!
ただ、一番リーズナブルなものがついてくるみたいなので、ベールやグローブにこだわりがある方はこちらは別途レンタルする方が良さそうです。
まとめ
お店に入った瞬間、大阪駅が一望でき、『わ〜、すごーいい!!!』から始まりました。
試着室は、外国の古いお屋敷って感じの重厚感のある感じで、ブーケもいろんな種類の用意があり、本番のイメージが出来やすかったです。スタッフの方も皆さんプロって感じで、素敵な接客をしていただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ドレスの種類はどちらかというとゴージャスなイメージの方が近いです。ホテルウェディングや、大きな式場に映えるドレスが多いかな??という印象でした。
ウェディングドレスは結局決まらなかったので、まだまだドレス探しの旅は続きます。。

